SSブログ

楽天オススメ商品!

ストライク判定を増やすには!





ピッチャーのボールを受けていると、
アウトローぎりぎりでストライクとも、
ボールとも判定できる、「会心の一球」があります。

4478885.jpg


ボールを受けるキャッチャーとしては、
「ナイスボール!」
と思わず呟いてしまうほどの投球には
「ストライク!!!!」と、審判に判定して欲しいものです。

sw4441.jpg


しかし、ことごとく「ボール!」
判定されてしまうとどうでしょう。


「審判さんキチンとストライク判定してよ」
って思いませんか。


そういった際どいボールについては、
キャッチャーもピッチャーも
ストライク判定して欲しいものです。


でも審判の手が上がらなかったら・・・


一昔前の野球では、ボールを掴む瞬間に、
素早くミットをストライクゾーンへ動かすことで、
「審判さん、ストライクでしょ!」と言ったような
行動を取っていましたが、実際のところ現実的ではないのです。


審判が、思わず「ストライク!」
コールしてしまうキャッチング方法があるとすればどうでしょう。


「野球キャッチャー育成プログラム」では、
プロ野球の1軍で長く活躍された定詰さんだからこそ、
説明できるコツを教えてくれますよ。

この一球は、無二の一球なり!

⇒ 際どいボールを、ストライクにさせたい方はこちら!








盗塁を阻止する為には!





キャッチャーのするべき事で、
「盗塁阻止」と言うのは、とても大切な役割ですよね。



完璧なスローイングで、
ビシビシ盗塁を試みるランナーをアウトにしていく・・・
キャッチャーがヒーローになれる瞬間ですよね^^

wwqqww.jpg


でも、どうすれば盗塁阻止率を上げることが出来るのでしょうか?



そのヒントは・・・・



実は、内野手の
スローイングでも同じことが言えるのです。



ランナーをアウトにするには、
正確な補給体制でボールをキャッチし、
スローイングの態勢に入る、
「一連の動作」がとても大切です。



ボールを捕球する体制が崩れてしまうと、
「一連の動作」がスムーズにできず、悪送球になる可能性が大きくなります。



送球動作に移行する前の
「捕球体制」がいかに大切か、お分かり頂けると思います。



キャッチャーというポジションは、
ピッチャーが投げる球数とほぼ同じだけボールを投げます。


①ピッチャーへの返球
②盗塁を阻止する為の各塁への送球
③ランナーに対するけん制

上記3つの場面での送球は、
必然的に「コントロール」が要求されてしまいます。



「野球キャッチャー育成プログラム」では、
例えば盗塁を阻止する為に二塁ベースに投げるには、
構え・足の位置・ボールを取位置・体の使い方・スローイングなど
「捕球~スローイング」までを細かく説明しています



このDVDで学ぶことによって、盗塁阻止率が飛躍的に向上します。



しかし、本当に「野球キャッチャー育成プログラム」
見るだけでスローイングが良くなるのか??
と言う点です。


この疑問について、はっきり申し上げます。


「無理です!」


何故無理かと言うと、
「野球キャッチャー育成プログラム」には、
方法論と課題をクリアする為に最適な練習方法を教えてくれます。



正しいプレースタイルを学んで、正しい練習を徹底的に行う!!
そうする事で、飛躍的に向上するのです。



少年野球の監督やコーチは、
自らの経験や学んだ事を、子供たちに伝えます。



しかし、その経験や学んだ事が
間違っていたとしたらどうでしょうか???



子供たちは、辛い練習をするものの、
なかなか上手くならない!
という最悪の結果になってしまいます。



先程も言いましたが、
「正しいプレースタイルを学んで、正しい練習を徹底的に行う!!」ことが、
最短最速で野球が上手くなるコツではないでしょうか!



「捕球から送球までの練習は、こうやるのか・・・」と、
目から鱗の内容となっていますよ。



キャッチャーが未経験な、
少年野球のコーチや監督にとっても、
充実した内容となっています。


「野球キャッチャー育成プログラム」のDVDを見るだけで、
野球チームの子供たちに教えてあげたくなる事が、
いっぱい詰まっていますよ^^


⇒盗塁阻止率を上げたい方はこちら!



ピッチャーが有利になるキャッチングとは!





キャッチャーの基本は、
「ピッチャーが投げたボールを、”確実”に捕る」ことが
とても大切です。


ごく当たり前のことなんですが、当たり前であるがゆえに
とても大切で、実は難しいことなのです。

how-to-play-catcher-in-baseball.WidePlayer.jpg


では、キャッチングが上手くなると
どのようなメリットがあるのか、3つ挙げてみます。


①ピッチャーが有利になるようなキャッチングをすることで
→ストライクカウントを増やして、三振を量産します。

②確実に捕球することで
→パスボールをしないのでランナーは走る事ができません。

③捕球体制が上手くできることで →盗塁を阻止できます。


といったように、キャッチング(捕球)一つ取っても
とても大切な事なのです。


よくパスボールをしてしまうキャッチャーは、ランナーに
とっては、全く怖くないどころか、隙を見つけやすくなり
次の塁に進み易くなるのです。


そうすると、ピッチャーも神経を使うため、バッターに
集中できないですよね。


キャッチャーに大切なことは、ピッチャーをいかに安心させ
投球のみにパワーを投入させることが重要となってくるのです。

NS_5RANGERS74AJ_42627937-1.jpg


また、このDVDではキャッチングについて
以下のことが自然と身に付きます。

①ピッチャーが投げやすい構え方!
②盗塁を阻止する場合の構えかた!
③球をこぼさないで捕球する練習方法!
④ショートバウンドを横にそらさない方法!
⑤突き指しない方法!
⑥審判が「ストライク」と言ってしまう捕り方!
⑦ワンバウンドの止め方!
⑧捕球時に目をつぶらない方法!
⑨アウトコース、インコースそれぞれの捕球方法!

などなど、まだまだありますよ。



キャッチャーにとって、捕球ミスをしない選手は
基本中の基本であると同時に、最高のキャッチャーに
なることも可能なのです。






あなたが最高のキャッチングをマスターできるよう
心から願っています!
⇒ピッチャーやチームを助けるキャッチング方法とは??



こうすれば、最高のキャッチャーになれる!




野球を始めて、まず決めなくてはいけないのが、
あなたが守りたい「ポジション」です。


でも僕は、

・ピッチャーがやりたい!
・ショートを守って華麗なプレーを見せたい!
・バッティングが好きなので、守備は外野で良い!
・守備の要であるキャッチャーに憧れる!

などなど、様々な想いを描き、憧れのポジションを選択しますよね。



中には、監督やコーチ、
またはチームの事情により、大好きなポジションを
守ることができず、自分の想いとは異なる
ポジションを選択させられる事もあります。



野球を始めるとき、
半数以上の少年はピッチャーに憧れます。



しかしテレビでプロ野球を見ていても、
一番大きく映るのはピッチャーですし、
何よりカコイイですよね。


しかし、今回ご紹介するDVDは、
そんな花形のピッチャーではなく、
「キャッチャー」にフォーカスしています。
キャッチャーとは、文字通り”キャッチ”!! 
ボールを捕ることがメインのポジションです。



少し地味ですよね(^_^;)



しかし、野球というスポーツでは、
キャッチャーの重要性はとても大きく、
チームに良いキャッチャーがいるだけで、
勝敗を左右する事が実は多くの試合であるのです。

a-img_6603.jpg

先程キャッチの話をしましたが、
キャッチャーが行うべき事は実に多くあります。

・キャッチャング。
・ピッチャーとの意思疎通を行う。
・ピッチャーにサインを出す。
・捕球する。
・両ベンチのサインを確認する。
・バッターの考えを読む(努力する)
・盗塁を阻止する。
・守備位置を指示する。


と、少し上げるだけでも、いっぱい出てきます。

しかし、キャッチャーにとって最も大切な仕事は何でしょうか?



そうです。
「失点をしないこと」

そして

「試合に勝つこと」なのです。



実は、これができるのは、キャッチャーだけであり、
唯一キャッチャーに与えられた特権なのです。
だからこそ、試合に負けた時には
キャッチャーの責任が大きくなります。



しかし、裏を返せば、
「奥が深く、ヤリガイのある、楽しめるポジション」なのです。






私は、色んな少年野球チームを見てきましたが、
キャッチャーの技術を上手く選手に伝える能力を持った
コーチや監督が少ないことに驚きました。



しかし、冷静に考えてみると、キャッチャーは
他のポジションとは全く異なる守備能力が必要であり
経験者が自ずと少ないので、知らなくて当たり前なのです。



そういった意味でも、今回ご紹介する
野球キャッチャー育成プログラム
【元・千葉ロッテマリーンズ捕手 定詰雅彦 監修】
は、現在キャッチャー選手として活躍している
野球選手には、とてもプラスになる内容であり、
キャッチャー経験者であれば、現役プロ野球選手でも
もっと上手くなれる要素が詰まったの内容となっています。



是非これから野球を始める少年や、
最高のキャッチャーになりたい!!
と思っている方は、こちらを一度覗いてみてくださいね!
↓ ↓ ↓
最高のキャッチャーになりたい方はこちら


nice!(0)  コメント(249)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ
Copyright © 野球キャッチャー育成プログラム定詰雅彦監修を徹底紹介 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
Designed by KAETENテンプレート

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。